■新型コロナウイルス感染症対策について
当院では新型コロナウイルス対策として以下のことに取り組んでおります。
●院内感染予防として、ふだんから行っている取り組み
- マスクとグローブ、ゴーグルの着用。
- グローブの頻繁な交換。
- 患者さま用のエプロン、コップは使い捨てにし、患者さまごとに廃棄。
- ハンドピース(歯を削る機械)を含めた治療器具を患者さまごとに交換し、消毒滅菌。
- 口腔外バキュームの使用による切削飛沫の飛散防止。
- 診療台や操作パネル等の消毒液による清拭。
- スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒。
- スリッパの紫外線消毒
●新型コロナウイルス対策として追加で行っている取り組み
- 消毒液の設置。
- ドアノブや取っ手、手すりの消毒液による清拭。
- 待合室ソファの消毒液による清拭。
- 待合室、診療室の常時換気(外気導入)。
●次の要件を満たす方はご注意ください
次の症状がある方は下記のお問い合わせ先までご相談下さい。
- 風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
- 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
- 風邪の症状や37.5℃以上の発熱やせき・息切れがあり、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 風邪の症状や37.5℃以上の発熱やせき・息切れがあり、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
●新型コロナウイルス感染症の受診や予防方法に関するお問い合わせ
群馬県新型コロナウイルス感染症コールセンター(電話:0570-082-820)
厚生労働省の電話相談窓口(0120-565653)
または最寄りの保健福祉事務所(保健所)(太田保健福祉事務所(保健所)0276-31-8243)
までお願いいたします。
群馬県 太田市の歯医者 木暮歯科医院のホームページへようこそ
歯医者というと、なるべくなら行きたくない、痛くなってから行くところと考えている方が多いのでしょうか?
群馬県 太田市の歯医者 木暮歯科医院では痛いところだけ、悪いところだけを治療するのではなく「美味しく食べられ、ずっと素敵な笑顔でいられるように」と考えています。
そのために、初めていらした方にはお口の中全体の診査をし、患者様ご自身がお口の中の状態を理解できるように十分な説明をし、患者様に適した最善の治療を提供することを心がけています。
また、治療が終わりましたら定期的に健診においでいただいて生涯快適な食生活を送れるようにお手伝いが出来たらと思っています。
⇒ 医院紹介へ
木暮歯科医院へのアクセス
群馬県 太田市の歯医者 木暮歯科医院は、東武桐生線 三枚橋駅より徒歩12分。
駐車場は12台分を完備しておりますので、お車での来院も安心です。
太田市外(足利市・伊勢崎市・桐生市・熊谷市・大泉町・邑楽町など)からの来院で場所がわからない方はお電話(0276-20-2019)にて道順をご案内致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
⇒ 木暮歯科医院へのアクセスマップ
診療案内
木暮歯科医院では一般の虫歯治療のほか、小児歯科・矯正歯科・インプラント・審美歯科・ホワイトニングなど、皆様のあらゆるお口のお悩みにお応えしております。
一般歯科
一般的なむし歯や歯周病、入れ歯など、総合的に診断・処置を行います。なるべく痛くないように、なるべく削らないように、必要最小限の治療を心がけています。
⇒ 一般歯科
小児歯科
子供の頃のイメージは一生つきまといます。木暮歯科医院では無理矢理押さえつけての治療は致しません。まずは練習から始めましょう。
⇒ 小児歯科
矯正歯科
歯並びを改善して見た目を良くするだけでなくしっかりとしたかみ合わせを作り、むし歯や歯周病を予防します。
⇒ 矯正歯科
インプラント
インプラントは、入れ歯やブリッジに変わる新しく安全な治療法です。失ってしまった歯の代わりにインプラントで第2の永久歯を手に入れましょう。
⇒ インプラント
審美歯科
歯の色を変えて美しい白く輝く歯を手に入れましょう。美しい歯を手に入れることで、ご自身の笑顔に自身がもてるようになり、明るい日常生活が送れるでしょう。
⇒ 審美歯科
その他の治療
スポーツ用マウスガード、バネのない入れ歯、予防歯科(定期検診)など様々な治療を行っております。
お口に関することで疑問がございましたらお気軽にご質問してください。
⇒ その他の治療